「勉強ができる子に…」
「整理整頓がきちんとできる子に…」
だったでしょうか?
そうではなかったでしょう?
「生まれてくれただけで…」「健康でいてさえくれれば…」
と願ったのではありませんか?
子どもの生涯にわたる健康の基礎作り
これは親の役割ですよね。
ご両親は子供の鏡です。ある人が本に書いていました。
「子供は親の言う通りにはならないが、親のする通りにはなる。」
ご両親が歯ブラシの手本になって下さい。
健康を守る習慣さえ身につければ、勉強習慣は何歳からでも可能です。
それでは、本当に必要なときに、
子供が歯医者に行けなくなってしまうことがあります。
dental phobia(歯科治療恐怖症)という精神トラブルを
発症してしまうと生涯(大の大人でさえ)歯科受診が
苦手になってしまうこともあります。
うっかり言葉に気をつけましょう。
福祉大国スウェーデンでは、
成人まで虫歯や歯周病にかからない子供は、
生涯、定期クリーニングのみで90%以上虫歯や歯周病にかからない
という研究データを発表したそうです。
わが日本でも東京23区を中心に子供の健康保険医療費が
無料となっています。お早めに近くの予防熱心な歯科医院で
定期クリーニングを始めましょう。
いわゆる受け口のこと(アントニオ猪木さんのような口元)。
下の前歯の方が上の前歯の前にあること。
子供の顎の成長は、9〜10歳頃に上顎が伸び、
中学生から(背が伸びる頃から)下顎が伸びると言われています。
それゆえ、反対噛合のままだと上顎の伸びが止まってしまいます。
反対噛合は小学校入学頃には解消できることが理想です。
お早めに近くの矯正のある歯科医院を受診して下さい。
子供に大人気の「アンパンマン」の作者やなせたかしさんが
「歯の詩集」の中で歯を失って後悔したのは40歳頃だったと書いています。
ぜひ、親子で読んで下さい。とても楽しい絵本ですよ。
抜粋:「は、は、は、歯のおはなし 歯科詩集」やなせたかし かまくら新春社